老後お金に困らない人、貧困化する人。

人生の最終章は「老後」となるのが一般的。

その老後をどう過ごすのかは重大なテーマ。

もし60歳で会社をやめたとしたらまだまだ人生は長い。男性で平均余命24年、女性で平均余命29年ある。

もし働かないで過ごすなら、暇をもてあますかもしれない。

働くとしても好きと思える仕事だったり、自分のスキルを活かせる何かができると良い。

総中流社会とされた日本も数十年後には、より格差が広がり、他国のように貧困老人・貧困世帯の割合が相当増えてしまうのかもしれない。

30代・40代以下には緊急性を感じにくい問題なので、老後準備を後回しにしている人も多いのではないか。

そこまで余裕がない、という人も多いだろう。

老後も経済的に安心して暮らすためには、婦共働きで仲良く、離婚せず、健康で、大きなトラブルなく過ごす世帯なのかもしれない。

少子高齢化社会なので、いま老後を過ごしている世代と、20~30年後以降に老後を迎える世代では、老後への準備レベルが基本的に違う。

自助努力が生死を分けるというのが言い過ぎでないかもしれない。

↓以下、勝手に考えたもの。

カテゴリ項目老後お金に困らない人老後貧困化する人
計画性長期的な計画性ありなし
優先順位何が大事か考える何が大事が優先順位がつけられていない
収支管理年間収支必要な資産形成ができている年間収支が厳しい
協力体制パートナー夫婦共働き独身で収支厳しい
夫婦仲よいあてもないのに離婚
立場相続相続で大きな資産を引き継ぐなし
スキル老後の仕事手に職を持ち老後も仕事ができる手に職がなく雇われるしかない
スキル秀でたスキルを持つ人特になにもない人
意識仕事への意欲あり仕事が嫌い
危機意識老後をシビアに考える
なんとかならないかもと思う
「オレは長生きしない」
「なんとかなるだろう」が口ぐせ
法令意識 法令等守る人法令等を軽視する
主体性あり依存的
思いやりあり自己中心的
性格温厚でトラブルを起こさない怒りっぽいトラブルメーカー
コミュニケーション人の話が聞けて役に立つ人人から必要と思われない人
責任意識自分の責任と考える他人のせいにしたがる
継続性一事を継続できる人あきっぽい人
健康健康を維持する人食べ過ぎ、酒・たばこが多め
飲み会でハメをはずしても金勘定はできている人ハメを外すだけの人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次