児童手当はどのように入力しますか?

2024年10月以降の児童手当(こども家庭庁HPより)

【登録不要・無料ダウンロード】
自分でつくれるエクセル・ライフプラン表
エクセルライフプラン

自分でつくれるエクセル・ライフプラン表では、児童手当は、入力シートの「2.給与収入等」の「その他」をお使いいただくとよいと思います。

3歳未満、3歳以上で金額を分けて厳密に入力してもよいですが、ライフプラン表はざっくり将来の収支予測を行うものですので、簡易的に一人月1万円としてもよいと思います。
(収入については控えめに見ておく方がベターという観点もある)

たとえば、2025年に3歳と1歳の二人の子供がいる場合、以下のようにするとよいと思います。

まず、「4-3.子供の教育費」に生年月日を入れます。

そうすると、それぞれの子供が何年に大学に上がるかが分かります。
この場合、子供1が2040年に大学、子供2が2042年に大学となります。
したがって、児童手当は、2040年と2042年に金額が変わるということが分かるわけです。
そうすると、児童手当がいつまでいくら受け取れるか簡単に分かります。

2025年~24万円(二人分)
2040年~12万円(一人分)
2042年~0

これを「その他」に入力すればOKです。

入力シート
CF表

そうすると、このようにCF表に反映します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次