-
企業損保
法人火災保険 被災設備修復サービスってなんですか?
災害からの復旧期間が大幅に短縮できるかもしれないサービス 事業用物件を対象とした火災保険に加入すると、パンフレットなどの「安定化処置費用」とか、「被災設備修復サービス」というものを見つけることができます。 ご覧になったことはありますでしょ... -
企業損保
火災保険 空調設備(エアコン)は建物ですか?設備ですか?
火災保険の対象物件を確認するなかで、「空調設備(エアコン)は保険上、建物か?設備か?」と疑問に思うことがあるかもしれません。 火災保険では、主に、①建物、②設備什器等、③商品・製品と分けて保険金額を設定しますが、所有資産のうち、建物に付属し... -
企業損保
【企業の損害保険】保険会社との交渉次第で保険料が安くなるって本当ですか?
どの保険会社も保険料が同じというのは昔の話 明治時代に誕生した日本の保険会社は、戦後ボロボロになった経済の影響を受けて経営状況は惨憺たるものだったといいます。 そのため損害保険業界は、損害保険の安定供給を目的として「損害保険料率算定会」を... -
保険全般
大手損害保険会社2019年度第3四半期決算
大手損害保険会社の第3四半期決算が公表されました。 昨年度(2018年度)と比べれば災害が減っているので、経営状況は悪くないということです。 損保会社といっても、3メガ損保はホールディングスになっており、損保だけでなく生保子会社や海外事業、そ... -
企業損保
テロによる物理的攻撃は保険の対象になりますか?
2019年のテロ事件 有名企業や集客施設であればなおさらですが、リスク管理としてテロの危険性についても考えている企業はあると思います。(ここではサイバー攻撃ではなく、物理的な攻撃として) テロによる破壊が起きれば、人の死傷、施設損壊、事業停止... -
企業損保
事故・不正アクセスなどでPC内のデータが損傷しました。データ復旧費用は保険でカバーされますか?
火災保険では対象外物件となるソフトウェア 火災保険で対象物件とするのは、主に①建物、②設備什器等、③商品製品等の3種類です。 建物、設備什器等について保険金額を定める際、固定資産台帳を参考にすることが多いのですが、火災保険の対象にならない項目... -
企業損保
【火災保険】職業割増、作業割増ってどういうものですか?
火災保険 保険料に影響する要素とは? 火災保険の保険料は対象とする物件によってまったく変わってきます。 職業割増・作業割増は一般物件に対して適用され、火災保険の保険料に影響する要素のひとつです。 ちなみに火災保険の保険料は主に以下のような条... -
企業損保
施設賠償責任保険 実際の高額な事故例とは?
施設賠償責任保険では、 (1) 施設の所有、使用、管理に起因する対人・対物事故 (2) 業務遂行に起因する対人・対物事故 について被保険者が法律上の損害賠償を負う場合、保険でカバーされます。 ↓参考 対人事故の場合は、その治療費や休業損害、慰謝... -
企業損保
施設賠償責任保険 被保険者の範囲って?
被保険者ってなに? 保険の被保険者とは、保険の補償を受ける人または保険の対象になる人のことを言います。 保険事故が発生したときの保険金請求権は被保険者にあります。 もし、保険契約者と被保険者が異なっている場合、保険契約者は保険金請求を行うこ... -
企業損保
【火災保険】保険金が支払われない主な場合とは?
火災保険で保険金が支払われない主な場合とはどんな場合? 火災保険に加入する際、パンフレットや見積もりでいくつか補償範囲の異なるプランがあれば、どれにするか考えるので、どういった事故・災害に対して保険が機能するかは、認識する機会があります。... -
その他/所感
江東5区(墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区)大規模水害で250万人が他県等へ避難!?企業活動はどうなる?
想定する大規模水害とは? 東京の東部低地帯に位置する江東5区(墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区)は、1000年に1度という頻度の大規模水害を想定して、2015年に専門の協議会を設置し、避難等の対応方針を策定、改めて「江東5区大規模水害ハザー... -
企業損保
施設賠償責任保険で保険金が支払われない主な場合とは?
賠償責任保険のたてつけ 賠償責任保険は通常、「普通保険約款」と「特別約款(特約)」から成り立っています。 “特約”と聞くと、オマケのような、またはトッピングのような印象を持ってしまうかもしれませんが、賠償責任保険の特約はその保険の性格を定め... -
企業損保
【企業火災保険】支払限度額を半分にしても保険料が半分にならないのは何故ですか?
支払限度額を設定する理由とその手法 事業用物件に対する火災保険契約では、事故時に支払われる保険金について「支払限度額」を設定することによって保険料を抑えることができるので、特に大規模物件(概ね10億円以上)の場合は、火災保険契約に「支払限度... -
企業損保
【火災保険】神社・仏閣・歴史的建造物に対する保険金額はどう設定すればよいのでしょう?
神社・仏閣・歴史的建造物は建物評価や保険金額設定に誤りが多い 古くからある寺院や神社などでは、昔から檀家や信者の寄付・寄進等によってその施設が維持されてきました。 損害保険が日本に登場したのは明治時代ですから、寺院や神社などでも火災保険に... -
企業損保
築40年の倉庫が竜巻で全壊。「保険で新築できちゃってラッキー」となるケースは?
古い物件ほど保険の効果が高いという考え方 竜巻は局地的かつ甚大な被害をおよぼす自然災害です。 竜巻が通ったあとは悲惨な損壊状況になりますが、見方によっては"結果的に得した"という場合もあると思っています。 たとえば築数十年の物件で、もうそろそ... -
企業損保
【海外出張】業務中の賠償事故。保険はつかえるか?
海外出張時の保険は海外旅行保険だけでは不足がある 仕事で海外出張がある場合、保険はどのように手配していますでしょうか? ・空港で加入する ・予めネットなどで加入しておく ・旅行代理店で加入する ・会社で自動的に加入してくれている ・加入しない ... -
企業損保
【賠償責任保険】法律上の賠償責任といいますが、誰が判断するのですか?
賠償責任保険は種類が多い・・ 賠償責任保険というと様々な種類があります。カバーするリスクや業種等に応じて個別の賠償責任保険が用意されており、適切な賠償責任保険を選択する必要があります。 ▼賠償責任保険の例 ・施設賠償責任保険 ・昇降機賠償責任... -
企業損保
業務外の社内行事にかける保険はありますか?
社内行事にはレクリエーション保険 夏から秋にかけて特に多いと思いますが、社内イベントを開催する会社もありますね。 ボーリングや、夏祭り、日帰りツアー、バレーボール大会など、企業によって様々です。 業務外の行事ですから、労災保険はつかえません... -
企業損保
(法人損保)保険料の支払方法はどんなものがありますか?
損害保険契約をするときには契約者は保険料を支払う必要がありますが、保険料の払い方にはいくつかの方法があります。 ※保険会社または保険商品によって選べる払方が異なりますので、実際の契約の際はパンフレットや、保険代理店または保険会社へご確認く... -
保険全般
令和元年(2019年)台風による保険金総額と過去比較
近年、夏から秋にかけて毎年のように大規模な台風被害が起こっています。 100年に1度のはずの規模の台風が2週にわたって連続発生するなど、到来する台風の規模感はこれまでの常識よりも一段上と捉えて防災対策をした方がよいのでしょう。 令和元年(2019... -
保険全般
損害保険 顧客から多く寄せられる不満の声は?
お客様の声 = 不満の声 「お客様の声」というと、一般的には顧客の喜びの声、満足の声や評判をイメージすることが多いかと思います。 どんな商品・サービスでも(ねつ造はルール違反ですが)、顧客の声や評判が売上にも影響してくることが分かっている... -
企業損保
損保の団体契約と団体扱い契約はどう違うのか?
団体契約とは? 損害保険では(生命保険でも)、団体契約と団体扱い契約があります。 言葉としてすごく似ているので違いがよく分からなくなりがちです。 団体契約とは、たとえば10名以上加入者がいるなど一定の要件を満たす企業などの団体が契約者となって... -
企業損保
損害保険の保険金請求に時効はありますか?
損害保険の保険金請求に時効は・・・? 事故があって損害保険の保険金請求をする際、色んな理由ですぐに請求手続きができない場合があります。 たとえば以下のような場合。 ・フル稼働状態で工場のラインを止めることが容易でなく、はっきりした修理見積も... -
企業損保
損害保険の契約者、被保険者、記名被保険者、所有者はどうちがう?
保険が分かりにくいのはなぜか? 「保険はよく分からない」と皆がいいます。 それはなぜか? 個人的な見解ですが、理由が2つあると思います。 1.つかうケースが少ない 自動車であれば、人は平均して10年に1回事故を起こすとされています。平均な... -
その他/所感
首都圏直下型地震がきたらどうなる?
30年以内に70%の確率で発生すると言われている首都直下型地震。 2011年の東日本大震災のあとには、その影響で首都直下地震が起こる確率は4年以内に70%という話も出ました。その後、首都圏で地震は起きていないので、予想はハズレ、と捉えるのではなく、... -
保険全般
事故によって受け取った損害保険金に税金はかかりますか?
死亡保険金以外は、損害保険金に税金はほぼかからない 損害保険は、実損害を補償する(補てんする)ためのものですから、保険事故がおきて、結果的に儲かるということはないよう設計されています。 火災事故が起きれば、その必要な修理代に対し保険金が支... -
保険全般
損害保険の解約、解除、取消し、失効、無効、キャンセルはどうちがう?
損害保険を契約しても何らかの理由で契約が有効でなくなることもあります。 保険の対象物件が譲渡などによりなくなったなど、保険が不要になったので、契約者から解約を申し出る場合や、何らかの理由で保険会社から契約を解除する場合などがあります。 損... -
保険全般
なぜ保険会社が自治体と包括連携協定を締結する?
保険会社と自治体の包括連携協定の例 ここ数年、保険会社が地方自治体と包括連携協定というニュースがチラホラ入ります。保険会社と自治体の双方にとってどんなメリットがあるのでしょう? 2018.8.6 三井住友海上 町田市と包括連携協定を締結 ・地域の魅... -
保険全般
保険代理店は日本で何店くらいあるの?
2018年度損害保険代理店統計 損保協会の「2018年度損害保険代理店統計」によれば2018年度末(2019.3)時点で国内の保険代理店は約18.0万店とのことです。 募集従事者は約206万人ですから、1店あたり単純に平均すれば約11人ということになります。 1年前... -
保険全般
保険業界がAI(人工知能)で進化する部分は?
保険業界がAI(人工知能)で目指す世界 AIによる自動化の研究開発が進んでいますが保険業界にとってのAI活用はどのようなものなのでしょうか。 保険は基本的に事務作業がメインですので、RPA(Robotic Process Automation)として、単純な事務作...