ライフプラン作成のヒント– category –
-
ライフプラン作成のヒント
お金の貯まる人
私が小さいときに誰かにもらった「袋」があって、こう書いてある。 『金のたまるひと』 一、感謝の生活をする人 一、収入以下で生活する人 一、夫婦仲の良い人 一、金や物を大切にする人 一、健康に心掛ける人 一、独立自尊心の強い人 一、仕事を趣味とす... -
ライフプラン作成のヒント
貯蓄できない人へ。ロバートアレンの『億万長者入門』式・強制的に貯蓄を増やす方法
意志が弱くても自動的に貯蓄ができる仕組みをつくろう 今となっては古い本(初版:2002年)ですが、ロバート・アレンの『億万長者入門』によれば、90%以上の人は、収入があって、そこから支出をして、残ったものが貯蓄になる、といいます。 しかし、賢い人... -
ライフプラン作成のヒント
年収850万円超の子どものいない会社員はいつからいくら増税になる?
2018年度税制改正のひとつとして、年収850万円超のこどものいない会社員は増税になる方向となった。 ところで税制改正案って毎年こんなに出ているんですね。 平成30年度税制改正要望の状況について(8月31日付) 8/31時点で既に各省庁から160もの改正案が... -
ライフプラン作成のヒント
会社員の給与手取り額が減少している事実 年収500万円で手取額2011年434万円→2017年408万円(▲26万円)
会社員の手取り(自由に使えるお金)が減っている! 2017/11/22のWBSによれば会社員の給与手取り額が減っているという。 社会保険料も上がっていくし、なんとなく年収は若干上がっても手取りが増えない感じがしていたが・・ 仮に年収が変わらない場合、... -
ライフプラン作成のヒント
ライフプラン作成に役立つサイト
ライフプランを作成しようと思うと、一般的な生活費やこどもの教育費、または住宅ローンや投資に関することなど色々と調べることも出てきます。 その辺りのデータ集として、役立つサイトを以下に紹介します。 知るぽると。全般に役立つ情報サイト。とくに... -
ライフプラン作成のヒント
家計簿アプリいくつか
家計簿アプリは情報漏えいしたらマズイんじゃないかということで敬遠してきたが、これからの時代ますます家計簿アプリも進化していくのだろうと思っています。 このブログで紹介しているエクセル・ライフプラン表も、アプリ化できないかな~と考えています... -
ライフプラン作成のヒント
「人生三毛作」「二足のわらじ」戦略で職業選択を考えよう
「会社員で定年退職→仕事は終わり」という人生設計の時代ではない 将来の生活設計(ライフプラン)を作成するにあたって、収入については今の会社に勤め続け定年で終わり、というだけではなく、これからはキャリアについてもっと幅広く、かつ戦略的に考え... -
ライフプラン作成のヒント
ライフプラン表作成-金融資産は何を設定すれば良いのか?
住宅購入、子どもの教育費、生活費、働き方、車、老後、資産運用など複合的に関係する生涯の収支についてキレイに数字とグラフで見える化できるのがライフプラン表(キャッシュフロー表)です。 ライフプラン表を作成してみると、このままで安心なのか、そ... -
ライフプラン作成のヒント
平成29年度税制改正 医療費控除の注目ポイント
多くのサラリーマンは、所得税や住民税は会社が給与から差し引いて納めてくれるため、その計算は年末調整で完結しています。 しかし医療費控除など年末調整ではできずに確定申告しなければならない控除もあります。他の所得が無いサラリーマンが申告すれば... -
ライフプラン作成のヒント
【悲報?】短時間労働者(パート、アルバイト)の社会保険(健康保険、厚生年金)適用拡大 2016年10月~
これまで「130万円の壁」などと言われていた(主に)配偶者などの働き方に関する制度が変わるようです。 参考→妻の収入103万円、130万円、140万円の壁 ざっくりいうと、これまでは年収130万円を超える見込みのパート、アルバイトについては社会保険(健康... -
ライフプラン作成のヒント
夫=会社員、妻=専業主婦 これだけでは老後貧困になってしまう
旧来型の一般的な家庭(夫=会社員、妻=専業主婦)では家計が成り立ちにくい 結婚して子供が2人いて、サラリーマンで家を買って、車に乗って、奥さんは専業主婦。 昭和の時代はこんな感じが当たり前だったかもしれません。 しかし現代では、よっぽど給料... -
ライフプラン作成のヒント
妻の収入103万円、130万円、140万円の壁
世帯収入として「一人の収入」なのか、「夫婦でダブルインカム」なのか、その状態がどのくらいの期間あるのか、という辺りは将来のキャッシュフローに大きく影響してきます。 たとえば、奥さんの手取り収入のうち家計に回せる金額が年100万円で20年あれば...