- 成功する金融資産運用
過去34年間(1990-2023)の投資結果シミュレーション
「長期・国際分散・積立投資」で3000万円の老後資金を確保するには ライフプラン(キャッシュフロー表)を作成するうえで、重要な検討項目のひとつが金融資産運用です。 当サイトでは主に老後資金確保のために「長期・国際分散・積立投資」をおすすめして... - ライフプラン作成のヒント
【使用期限なし!】自分でつくれるエクセル・ライフプラン表
ライフプラン作成のすゝめ 「自助努力」「自己責任」が求められ、不確実な時代だからこそライフプランシミュレーション作成が家計運営の目安になり、正しい対策を選択するための判断材料になるでしょう。 ただ、ライフプラン作成を独立系FPに依頼すれば一... - ライフプラン作成のヒント
【無料ダウンロード】老後資金が不足しないようにまずはエクセルでライフプランシミュレーション!
まずはエクセルでライフプラン(生涯収支シミュレーション)を作成してみよう! 住宅購入(住宅ローン)や子供の教育費、NISA、iDeCo、老後資金(年金)など含めた一生涯の家計収支をエクセルでシミュレーションしてみましょう。 【自分でつくれるエクセル... - 生命保険
死亡保険 必要保障額を計算してみよう!
加入中の死亡保険金の額を覚えていますか? もし自分(もしくは世帯主)が亡くなったらいくら保険金が支払われるか正確に把握していますでしょうか? 日本人は9割程が生命保険に加入していますが、一度加入するとあまり見直すことがなく、毎月(あるいは... - その他/所感
認知症とは?原因と治療・予防法
認知症とは?〜認知症の種類、メカニズムと症状〜 認知症とは、記憶力や思考力、判断力などの認知機能が徐々に低下し、日常生活に支障をきたす病気。これは単なる「物忘れ」とは異なり、脳の機能そのものが障害されることにより、生活の質が大きく損なわれ... - ライフプラン作成のヒント
65〜69歳でも2人に1人が働いている。リタイアを65歳→70歳にすることによる生涯収支への影響はどのくらい?
65歳以上で働く日本の高齢者、最多の914万人(4人に1人)2023年 総務省によれば2023年の65歳以上の高齢者の就業者数は914万人で過去最高になったとのこと。 65歳以上の日本の人口は3600万人程だから、914万人÷3600万人≒25%(4人に1人)となる。10年前の201... - 生命保険
ネット生命保険はどの会社が最もリーズナブルか?(医療保険編)
そもそも医療保険とはどういうものか抑えておこう 医療保険というのは、基本的には入院したら日額〇千円の保険金を払いますよ、という保険である。 たとえば風邪で通院だけ、は保険が出ない。 病気でもケガでもいいから「入院」することが保険金支払いの要... - 生命保険
高額療養費制度があれば医療保険・がん保険は不要?(2024年)
高額療養費制度とは 高額療養費制度は、医療費が一定の限度額を超えた場合に、超えた金額が払い戻されるなど自己負担額が抑えられる制度。たとえば現役世代で年収600万円の人が1か月間で健康保険適用の標準治療を受けて医療費が100万円かかったとしても、... - 生命保険
【年収別遺族年金の額】生命保険は遺族年金を踏まえて加入しよう(2024年版)
遺族年金がどれだけ受け取れるかを確認して生命保険料を適正化しよう 日本では世帯あたり一人以上生命保険に加入している割合が約9割と言われる。しかしながら、公的な遺族年金がどれだけ受け取れるのか、または加入している生命保険で生涯収支に過不足な... - その他/所感
30~64歳の子のない妻の遺族厚生年金が生涯給付→5年給付に変更となる方向
30~64歳の子のない妻の遺族厚生年金が生涯給付→5年給付に変更となる 厚生労働省は、子のない妻の遺族厚生年金について、30歳以上の妻の場合、現行では生涯給付を受けられるものを、「5年給付」にしようとしているらしい。 【PDF】厚生労働省『遺族年金制... - ライフプラン作成のヒント
【無料ダウンロード】1年間の家計簿はエクセルA4・1枚だけでOK!
家計簿の目的は"記録"ではない、"計画的に資産を増やすこと" あなたは家計簿にどんなイメージをお持ちですか? 「レシートをもとに項目を分けて記録」「毎月の収支を確認」「一喜一憂しながら改善点を探す」・・・ ちょっと面倒、なかなか続かないという方... - 生命保険
保険契約一覧表(エクセル・無料ダウンロード)
自分の保険契約を把握していますか? 日本人は保険好きといわれ、1世帯あたり1人以上保険に加入している割合は約89.8%。それでいて保障内容に対する「充足感あり」は53.6%。"まだ足りない"と思っている人が半数もいるのですね。 (生命保険文化センタ... - 年金/老後の話
貧困老人の悲劇とライフプランの重要性
ライフプランをつくる目的とは ライフプラン表(キャッシュフロー表)をつくる最大の目的は最終的に貧困老人にならないため、老後破産しないため、とも言えます。 「老後も大丈夫」、という将来予測ができてはじめて、・それじゃ、〇〇〇〇万円の住宅購入... - ライフプラン作成のヒント
平均的な家計や貯蓄ってどんな感じ?(家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯] 2023年)
金融広報中央委員会では毎年、家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]を行っている。 調査の目的は以下2つ。 (1)家計の資産・負債や家計設計などの状況を把握し、これらの公表を通じて金融知識を身につけることの大切さを広報すること(2... - ライフプラン作成のヒント
ライフプラン表の入力方法
こんにちは。自分でつくれるエクセル・ライフプラン表をご利用いただきありがとうございます。 【無料】エクセル・ライフプラン表のダウンロードはこちらから▼ 自分で作れるエクセル・ライフプラン表 自分でライフプラン表をつくると以下のようなメリット... - ライフプラン作成のヒント
ライフプラン表ヒアリングシート
ライフプラン表作成サービス用のヒアリングシート このヒアリングシートはココナラで出品中のサービス用です。 個別のライフプラン表を作成、エクセルで提供します 見える化することで、将来の家計の不安がクリアになります! - 年金/老後の話
20~30年後、公的年金は今より1割くらい減少?(所得代替率の件)
現行制度で公的年金は平均いくらもらえるのか? 世帯で受け取れる公的年金額は、国民(基礎)年金だけの自営業・フリーランス・専業主婦(主夫)等や、厚生年金も受給できる会社員・公務員等の立場とか、独身か夫婦かによっても世帯で受け取れる金額は変わ... - 失敗しない住宅購入
ライフプラン表をつくって、いくらまでの住宅購入ができるか検証する方法
高騰する住宅価格 近年(2024年)は住宅価格がどんどん上がっている印象があると思います。 国土交通省の不動産価格指数によれば、マンションについては2008年に比べて2024年には全国平均価格が約2倍になっています。 2008年に全国平均で3000万円弱だった... - その他/所感
サイトのテーマをSWELLに変更
これまで使用していたThe ThorからワードプレステーマをSWELLに変更した。 The Thorはテーマの更新があまりされないのと、SWELLの方が最新のブロックエディタで編集しやすそう、簡単におしゃれなデザインになりそう、と思ったため。 今回は試しにスマホで... - 年金/老後の話
【2070年】65歳以上の高齢化率がやばいことに(29%→39%まで上昇)。大介護時代となる?
40~50年後のことなのでまだ先の話のようだが、日本では65歳以上の高齢者の割合が、現在(2020年代)の29%から、2070年頃には39%まで上昇する見込み。 いまでも「老老介護」が問題になっているが、今後ますます拍車がかかる。 なお、現在の高齢化率29%は平... - ライフプラン作成のヒント
エクセルを使った老後資金シミュレーション(老後生活に向けてできること)
老後資金シミュレーションを作成することは、安心した老後に向けての有用な計画となります。特に、エクセルを用いた老後資金計算シートは、将来に備える上で役立つはずです。 エクセルであれば、 ・自分で自由にメンテナンスできる ・複数のプランをコピー... - その他/所感
FP資格で独立はできるのか?(2021年FP協会ファイナンシャル・プランナー実態調査から考察する)
FP(ファイナンシャルプランナー)資格とは FP資格は生活にも密接に関係し役立つスキルとして人気の資格。AFP、CFP合わせて毎年1万人前後が新規に資格を取得しFP協会の会員になっている。 FP資格は以下の6分野(6科目)で構成され、AFP資格試験では6分野... - ライフプラン作成のヒント
エクセル・ライフプラン表2024年スタートバージョン
エクセル・ライフプラン表を2024年スタートバージョンにしました。 【無料】エクセル・ライフプラン表のダウンロードはこちらから▼ 自分でつくれるエクセル・ライフプラン表 ライフプラン表の作成にあたっては、まず2023年の1年間の家計収支を確認して、... - その他/所感
学校でのパーソナルファイナンスとファイナンシャルプランナー(FP)の役割
学校でのパーソナルファイナンス授業とは FP協会では各種団体のニーズに応じてFPを派遣し授業等を行う「パーソナルファイナンス教育」を実施しており、小学校から大学までの各学校にもFPを派遣している。 あまり認知度がないのか、パーソナルファイナンス... - ライフプラン作成のヒント
独身者のライフプラン注意点5つ
生涯未婚率(50歳までの未婚者の割合)は男性28%、女性18% 国勢調査によれば年齢階級別の未婚率は上昇傾向。50歳時点で一度も結婚したことのない人は「生涯未婚者」と定義され、その割合は男性28.3%、女性17.8%(2020年)。 男性 50歳時点の未婚率28.... - 企業損保
損保の共同保険と事前価格調整の問題を解消する仕組みはブローカーではない
損保会社の共同保険と事前価格調整の問題 東急や仙台空港、東京都、ENEOSなどの石油元売り、成田国際空港会社、JR東日本など約100社の企業向け損保について保険料の事前価格調整(談合)がなされていたことが問題となっている。 東急では3年契約の火災保... - 保険全般
損害保険会社上位4社×過去5年の業績推移
損保業界が安定的に利益を出す仕組み 損害保険会社はボロい(利益コントロールのしやすい)業界である。 そもそも大数の法則によりある程度の損害率(支払保険金÷保険料)が予測されるので当然のメカニズムとして利益が出る仕組みになっている。 予想以上... - 成功する金融資産運用
2024年からのNISA年代ごとのおすすめ積立額(65歳までに3000万円つくる)
2024年からのNISAでは、1年間に120万円までの積立と、240万円までの積立以外の投資(年間累計360万円)ができて、生涯で累計1800万円まで投資することができる。 2023年まで 2024年から 年間 投資枠 ①つみたてNISA 40万円 ②一般NISA 120万円 ①つみたて投... - ライフプラン作成のヒント
自分でつくれるエクセル・ライフプラン表はGoogleスプレッドシートで使えますか?
人生100年時代。 少子高齢化に伴う年金不安、家族や働き方の多様化、つみたて投資など、一昔前よりもやや複雑な時代となっている。自助努力の重要性が増しており、そのために一人ひとりがそれぞれのライフプランをある程度もっておくことが大切&有用と考... - 成功する金融資産運用
60歳からでも”つみたてNISA”は有効なのか?
長期積立投資を前提として使われることが多いNISA。 60歳になり、もしこれまで投資を行っていなかったとして、それでもこれからNISAを活用することがライフプラン上有効なのか確認してみる。 ~前提条件~ ・シミュレーション期間:100歳まで ・家族:夫婦...
自分でつくれるエクセル・ライフプラン表
ダウンロード15万件超! 主に30代・40代以下の真面目な人向けに役立つエクセル・ライフプラン表など【無料】でダウンロードできるようにしています。住宅購入、保険加入、結婚、転職、子供の教育費、老後資金、NISA、iDeCoなど検討する際のライフプランシミュレーションにお役立てください。